茶道具きよ川 店主ブログ

2023年11月23日

富山の自慢

先日関東から10年近くお付き合いさせて頂いているお客様がご夫婦で来店された。電話でお話することはあっても、お会いすることが無いのが遠方のお客…

2023年11月12日

席主に感謝

私がお手伝いしている大寄茶会の今年二回目、7月以来となる。季節柄お茶会が立て込んでおり、みなさん掛け持ちで忙しいようだった。8時受付開始だが…

2023年11月04日

暑い炉開

愈々11月、普段の生活が戻り、例年通りの炉開をされた方も多いでしょう。贅沢をいえば、ちょっと暑過ぎだろうか連日25度を超えて、とても炉のシー…

2023年10月15日

稀な講演会

富山県魚津市で開かれた千玄室大宗匠の記念講演会に行ってきた。大正12年生まれ満100歳。一時間の講演会、何が何でも聞かねばならないだろう。裏…

2023年10月10日

秋本番

ようやく秋らしくなりお茶日和になって一安心。9月の平均気温が全国で過去最高となり、9月が夏になってしまった。秋は茶道にとって最高の季節、それ…

2023年09月29日

仲秋の名月

18時15分に家前から東の空を見ると、オレンジ色のお月さんが雲間に浮かんでいた。 19時半に待ち合わせていた知人に30分繰り上げましょうと連…

2023年09月04日

一息つけるかも

町で会った人との会話「毎日暑いね」から毎日「ひどいね」に変わっている。北陸地方が全国最高気温になることがやたらに多かった。岐阜県高山付近を水…

2023年07月18日

懐かしい顔

祇園祭山鉾巡行が4年ぶりに催されたことをニュースで見た。とんでもない人出だと思ったが、4年前まではこれが普通だというから驚いてしまう。私がお…

2023年06月30日

利休太閤記

本書は海音寺潮五郎によって昭和16年に出版された。大阪城を舞台に秀吉と利休の確執、お茶々と北政所、利休の娘お吟、石田光成らが繰り広げる人間模…

2023年06月26日

明治村

長男家族と犬山の明治村に行ってきた。父の日に近いし一緒に一泊旅行は初めてなので、何かサプライズが有るかなと期待しておりましたが結局何も有りま…

最初へ<...34...153045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.