茶道具きよ川 店主ブログ

2023年06月02日

日枝神社

地元のお祭り「山王さん」・・・4年振りに復活して屋台が400軒、8割戻った。昨年は神輿の巡行だけだったが、今年は獅子舞も復活、私は町内のお迎…

2023年05月15日

漸く戻ってきた茶会

5月に入ってお茶会が続いている。金沢で30人十席の茶会手伝い、先週は私が席主の茶会、こちらは二席。そして来週席主でもう一席控えている。漸く元…

2023年04月02日

官能審査

毎朝の散歩は、良いお天気が続きお花見三昧になっている。ここ数日は近場を見終わったので、自転車で近くまで行ってから散歩する習慣になっている。 …

2023年03月23日

花暦の変化

東京は満開、富山は昨日史上最速の開花宣言が出された。ここ5,6年常に例年に比べて早い開花宣言になっており、桜の見ごろは4月が当たり前だったの…

2023年03月12日

入善町の奇跡

クラシック音楽鑑賞のプロと呼べるようなお方に誘われて入善コスモホールに出かけた。 入善町は我が家から40キロあまり離れた人口23,000人の…

2023年02月26日

一休さんのおかげ

小説、一休伝説(岡松和夫)を拝読した。一休さんは大徳寺47世であることや真珠庵で馴染み深い。また天皇の子であることも知られている。とんち話は…

2023年02月14日

唯一の感性

最近交わされる日常挨拶、今年は寒いけど雪積もらんで、やんばいやね(良いね)、です。二月に入ると各支部の初釜があったり、お稽古始めの社中があっ…

2023年01月26日

大寒波

50年に一度という寒波は峠を過ぎたようだ。いつものように降雪量は多い所は平地で50センチと予報が出るので、一応身構える。しかし北陸の住民は慣…

2023年01月12日

普通のお稽古

初稽古、初釜は済んだでしょうか。「残念ですけど行けなくなりました」という話は皆さん聞いてきたことと思います。そうです濃厚接触者の話です。仕事…

2022年12月29日

ご挨拶

今年も残りわずかになりました。皆様には格別のご厚情を賜り感謝申し上げます。茶道具業界はコロナ禍の影響が大きく、当店も大変な日々でした。問屋、…

最初へ<...45...153045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.