茶道具きよ川 店主ブログ

2021年03月05日

根上り改修

近くの川縁の桜並木で工事が始まっている。桜の根が上方に伸びて遊歩道に傷みが生じるための改修工事。一斉にする訳にいかないので、間隔を開けて行わ…

2021年02月26日

バードウォッチング

一昨年、去年と雪が少なかったが、今年は大雪になった。我が家の椿・西王母は例年9月から咲き始め、一月中旬で咲き終わるのだが、今年は未だに満開で…

2021年02月16日

嬉しい話

日経夕刊に哲学者小林康夫さんのコラムをたまたま読む機会があった。テレビ出演もあるので、ご存じの人も多いだろう。コロナ禍でほっとしたので以下に…

2021年01月18日

ほっと一息

大雪の時は除雪が追い付かず、積もった雪の上を車が通るので圧雪状態になる。これを人力で掘り起こすのは容易でない。そこで除雪車が道路をきれいにし…

2021年01月12日

35年振り

35年振りの大雪、我が家の庭が凄いことになっている。屋根からの落雪で戸のガラスが割れそうになるので、除雪を何回もしなくてはならない。全く想定…

2021年01月01日

謹賀新年

  昨年は大変お世話になり心よりお礼申し上げます 今年もよろしくお願い申し上げます 今年のことは何も分かりませんが、少しでも上向き…

2020年12月28日

振り返って

今年はコロナで歴史に残る一年になった。多方面に悪影響が及び、触れ合うことで成り立っている茶道界も散々である。家元の初釜が規模を縮小して行われ…

2020年12月12日

武士道の中の茶道

新渡戸稲造の武士道は明治33年、アメリカ在住時病気療養中に英文で執筆された。、武士道とは名誉を重んじ一致団結して正しいことを貫いていく姿勢。…

2020年11月22日

茶聖

コロナ禍のなか、今年は読書量が増えた。その中で印象が強かったのが、歴史小説家伊東潤の茶聖。5年前に弟子の視点から利休像を描いた「天下人の茶」…

2020年10月31日

秋の味覚

朝の気温が10度を下回ってくると、散歩していてもさすがに寒さを感じるようになった。近所のお地蔵さんの脇に銀杏の大木があり、その近辺を毎朝そう…

最初へ<...89...153045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.