茶道具きよ川 店主ブログ

2022年03月15日

リフレッシュ

陽気に誘われて里山にサイクリングに行ってきた。実は数日前にちょっと屈んだだけで「ぎっくり腰」になってしまった。歩けたので大したことはないと思…

2022年01月27日

漸く完成しました

商品一覧の詳細画像が見づらくなっていましたので、改良いたしました。皆様にはご不便をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。オミクロン…

2022年01月20日

HP更新

HPをリニューアル致しました。立ち上げてから10年以上経過して、古さが見られるようになったので、スマホ対応などより扱いやすくいたしました。ど…

2022年01月02日

お年玉

あけましておめでとうございます 旧年中は皆様より暖かいお引き立てを賜り誠にありがとうございました 本年もよろしくお願い申し上げます また皆様…

2021年12月17日

点検作業

明日の最高気温は2度、過去の経験から降雪は避けられない。予報をみると降雪量は20cm前後になっている。そこで町内会では地下水で雪を融かす融雪…

2021年11月20日

月食

北陸で見られる確率は半々と天気予報が言っていたが、完璧に晴れてほぼ皆既月食に近い月を眺められた。皆既月食は満月の時に起きる現象で3年置きくら…

2021年11月01日

野点

お茶会に招かれていくと、お薄席が何と野点だった。天候に左右されるので準備は大変であっただろう。野点は何時いらいだろうか、ご亭主の心意気が痛い…

2021年10月25日

茶味が増す

県内のコロナ状況は連日0か1で推移している。漸く少し安心感が出てきて、人の流れも回復している。今月は二回のお茶事に誘われ、楽しさを満喫してい…

2021年10月06日

開放感

緊急事態が解除になり、世の中は少し動き出した。私も一ヶ月半振りにプールに通えるようになった。特に運動に関わることで、日常の習慣が変わると体調…

2021年09月24日

立山の紅葉

晴予報だったので立山の紅葉をみてきた。標高2,500mくらいは紅葉のピークだった。画像は大日岳の稜線上にある七福園。ここは平安時代の須恵器が…

最初へ<...67...153045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.