茶道具きよ川 店主ブログ

2011年02月16日

軸の折れ

軸の「折れしわ」は軸を強く巻くことが原因であることが多い。道具屋は自分が扱う軸に折れを作っていたのでは商売にならないので決して強く巻くことは…

2011年02月15日

日曜美術館

日曜日の午前中に放映されているこの番組は、お茶人仲間の間では人気だろう。進行は姜さんと中條アナウンサー。実を言うと私は中條さんのファンなのだ…

2011年02月10日

小杉町の青首

富山県小杉町に野生の鴨を食べられる老舗割烹がある。中村楼と大黒家が有名でどちらも素晴らしい座敷がありそちらで頂ける。小杉町には200年以上の…

2011年02月07日

国道の雪崩

 大寒波襲来の後、なぜかぽかぽか陽気となり雪は大分溶けた。天気予報は雪崩に注意と喧しい。そんな中また山スキーに出かけた。県内の利賀…

2011年02月01日

二三豪雪

JRが終日運休、北陸自動車道と国道が通行止。北陸は陸の孤島と化してしまった。日曜日、私は出張帰りで北陸道を走っていた。雪のニュースが気になっ…

2011年01月28日

雪の中の茶会

社中の初釜は大体終わった頃だろう。今週は茶道の色々な会の初釜が行われている。私が所属している会も今日が初釜だった。こちらでは毎日寒くて雪には…

2011年01月24日

真田紐

左の紐を2番目の状態にする方法。鋏で切りっぱなしの状態(1)を指2本でちょっと引っ張ると(3)になる。出てきた紐を伸びなくなるまで引っ張ると…

2011年01月23日

ラッセル山行

降り続く雪の中、大好きな山スキーに興じてきた。糸魚川近く1500mの無名山、他に登山者がいるはずもなく静かな山を満喫できた。初めは膝下のラッ…

2011年01月21日

毎日寒い日が続いている。富山県内では多いところは積雪が50センチを超えている。富山市は寒い割にはあまり雪が降らないので助かっている。私の子供…

2011年01月16日

日本中が冷蔵庫より寒くなった。昨夜漸くの思いで夜中に東京から富山に帰り着いた。関越トンネルの手前から雪が降り始めたのは珍しい。今日一日富山で…

最初へ<...1530...4546...>最後へ

最近の記事

  • 2025年08月24日

    大宗匠逝去

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.