
3.11
一年前、夜中に名神高速を富山に向かって走っていると、関西各地の消防隊が長い隊列を組んで被災地に向かっていた。その当時は予想もできないくらいの…
一年前、夜中に名神高速を富山に向かって走っていると、関西各地の消防隊が長い隊列を組んで被災地に向かっていた。その当時は予想もできないくらいの…
東大寺のお水取りにまつる良弁椿(ろうべんつばき)というお菓子をいただいた方はおられると思う。東大寺初代別当の良弁僧正の像を祭った開山堂のそ…
もうそろそろ鰤のシーズンも終わりそう。今年は寒かったので富山湾で獲れた魚はどれもこれも美味しかった。中でもぶりは大漁が続き値段も安く大満足だ…
雪に悩ませられる日常の日々。しかしたまにはご褒美があっても良いだろう。今シーズン初めての好条件が揃い思いっきり山スキーを楽しむことができた。…
20数年振りに平野の積雪が90㎝になった。道路には融雪装置があるのでそんなには気にならないが、我が家の庭の灯篭は凄いことになっている。今日は…
天気予報で富山の予想降雪量が80センチと連発するものだから、親戚から屋根の雪下ろしは大丈夫かと電話があった。お蔭様で予報は良い方に外れほとん…
雪の降り方には山雪型と里雪型があって、今年は平地に雪が少なく、典型的な山雪型だと喜んでいた。山スキーが一番の趣味である私はホクホク顔であった…
しばらく街中に雪の無い生活が続いていたが久しぶりに雪景色となった。関東平野にも降雪があり、街行く人々の足元はかなり不安気であった。靴は当然ノ…
雨が降らずに困っている方が多い一方、北陸はほとんど雨、雪、曇りの日が続き、太陽が顔を出すことも少ない。富山の自慢は雄大な立山連峰であるが、端…
今年は2日にお茶事に招待された。2日に正午の茶事をするとなると準備のためにお正月気分に浸っている閑などあるはずもない。只々感謝の茶事であった…