
猛暑
連日の高温注意報・熱中症対策の報道、ここ数年は当たり前のようになっていて一種の慣れを感じていたが、さすがに40度となるとインパクトがあった。…
連日の高温注意報・熱中症対策の報道、ここ数年は当たり前のようになっていて一種の慣れを感じていたが、さすがに40度となるとインパクトがあった。…
庭に蜂が飛んでいるのは随分前から知っていたが、どこからか遊びに来ているんだろうくらいに思い、あまり気にならなかった。まさかスズメバチの巣があ…
梅雨が明けるというのは小笠原高気圧が勢力を伸ばし、安定することだと習った気がする。気象庁から”北陸地方は梅雨が明けたと見られる&…
数が少なく市場に回ることがほとんどない、地元神通川で釣り上げられたサクラマス。川魚のヤマメの中で海に向かったものが巨大化して、故郷に戻ってく…
朝茶事の料理は焼き物がなく、ほとんど温かいものを出す必要がない。それで前日にほとんどを作り置きしておくと、起床時間を随分遅くすることができて…
最近は盛夏になると朝の7時から猛暑になることが多く、朝茶事をするなら梅雨が明ける前がお勧めだろう。若しくは朝の5時前から開始という手もあるが…
富山の解禁日は22日、早速初物を食する機会があった。当然小振りであるが頭から丸ごと頂ける。口の中に広がる独特な香り、世間ではスイカの香りと呼…
寒ブリというくらいであるから、鰤は冬の味覚と思い込んでいた。北海道から南下する鰤が各地の定置網に掛かり市場に並ぶ。今の時期、九州以南から津軽…
お茶事に招かれて、そのおもてなしがずっと心に残っているということがあると思う。そしていつか「お返しのお招き」をして差し上げたいと思いつつ時が…
朝5時前に起きて自転車でいつもの梨畑まで往復した。かわいい実が鈴なりに実っていた、秋までのお楽しみだ。山登りの最中はスピードが極端に遅いので…