茶道具きよ川 店主ブログ

2014年10月13日

夕去りの茶事

夕方4時過ぎの席入りだった。茶席の障子が徐々に陽に染まり、時の移ろいを感じながら懐石をいただいた。後座にはすっかり暗くなり、ご亭主の手作りの…

2014年10月09日

赤ら顔

皆様、昨夜の天体ショーを堪能なさったでしょうか。昼は秋晴れの快晴、期待は高まるばかり。19時から19時24分までがハイライトであることをネッ…

2014年10月06日

恨めしや台風

今年の十五夜は9月8日と随分早く、まだ残暑が厳しくお月見にはイマイチだろうということで今日の十三夜のお月見茶事だけになった。台風の影響で朝か…

2014年09月29日

この絵師に敵なし

 相国寺承天閣美術館で開かれていた「円山応挙展」が富山で開催されている。承天閣美術館からは以前に柴田是真展も同様に巡回されて大いに楽しませて…

2014年09月21日

一夜干し

 近くの居酒屋のご主人は県下で名前が轟いている鮎釣り名人。釣果が全く上がらない人に「ここで釣って見せてくれ」と言われてバカバカ釣り上げる腕前…

2014年09月14日

スポーツの秋

 爽やかな秋晴れ、朝夕めっきり涼しくなってお茶会の季節到来だ。今日明日とお茶会目白押しである。私は体力作りの為に自転車で遠出してき…

2014年08月27日

地物のくじら

 私は学校給食で鯨を食べていた世代、最近はまず口に入ることはなくなった。先日居酒屋の黒板にクジラユッケとあったので迷わずオーダーした。富山湾…

2014年08月17日

官兵衛

 今年の大河ドラマ軍師官兵衛、後半になり切れ者として大活躍しておらてる。千利休も登場しているが今のところ官兵衛に茶人の気配は全く感じられない…

2014年08月11日

上村松篁展

京都国立近代美術館で開かれていた回顧展を富山水墨美術館で開催した企画。規模は小さくなっているがさすがに見応えがあった。絵に見入っていると全て…

2014年08月02日

一日

 1日は恒例の花火大会。飛行場が同じ河川敷の上流にあるので、飛行機の離着陸の合間に花火が打ち上げられる。広い道路を通行止めにしてテーブルが所…

最初へ<...15...2829...45...>最後へ

最近の記事

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

  • 2024年12月22日

    深刻事態

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.