
お茶人の敵
あっという間に積もった雪。富山がNHKニュースに出るのは決まって大雪の時だ。だいたい50センチ、雪国でもこの積雪だと急用がなければ外出は控え…
あっという間に積もった雪。富山がNHKニュースに出るのは決まって大雪の時だ。だいたい50センチ、雪国でもこの積雪だと急用がなければ外出は控え…
山中高度を上げている途中で見つけた鶴、今年は縁起が良いかなと心が和む。しばらくは曇り空だったが標高1000mあたりから青空がひろがった。山頂…
皆様には本年中大変お世話になり心より感謝御礼申し上げます。来る年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 来年は1月6日より…
10人が参加した同世代の忘年会。72歳の大将と奥さんの二人でやっている中華料理店。油が少なく、薄味で食べやすく人気メニューが豊富。富山市内で…
今冬はじめて融雪装置が作動した直後の画像。降雪があると自動的に地下水が散水され、雪は積もる閑がない。この後屋根、駐車場、庭等があっと言う間に…
開門多落葉の風情。雨があがり青空が出て、露地を歩くと飛び石は正に水を打ったように清々しい。晩秋にしては気温も高く、申し訳ないよう…
昨日は久しぶりの晴天でお茶会日和、大きなお茶会目白押しで梯子茶会の人も大勢いたことだろう。着物の方は大助かりであった。しかし今頃の北陸はほ…
火が恋しい季節になると待ってましたと炉開きになる。皆さん準備はお済でしょうか。我が家は今日灰を入れ終わった。灰を入れている時、炉の上に灰が…
久しぶりに沢登に興じてきた。岩の上を滑るように水が流れている清流は滑(なめ)と呼ばれている。画像はちょうどそういう場所に掛かったところ。障害…
夕方4時過ぎの席入りだった。茶席の障子が徐々に陽に染まり、時の移ろいを感じながら懐石をいただいた。後座にはすっかり暗くなり、ご亭主の手作りの…