茶道具きよ川 店主ブログ

2015年04月26日

梨花

市内の呉羽丘陵で梨花が満開になっており、栽培農家では人工授粉が忙しい。8月中旬からの収穫が待ち遠しい、今から梨の香が匂ってくる。丘陵地帯を埋…

2015年04月23日

大観

もう一度見たいという番組を再放送してくれるNHK・BSプレミアムアーカイブス。膨大な取材費と時間を掛けて番組を製作しているので、どの番組も非…

2015年04月15日

兵庫芸術文化センター管弦楽団

「世界に通用する若い日本人指揮者がパリを中心に活躍しているんだ」・・凄い人がいるもんだなと以前思っていた。現在兵庫芸術文化センターの芸術監督…

2015年04月14日

隠れ家

新幹線開業から一か月が経過した。北陸への人の動きがかなりのペースで増えている数字が発表されている。さて画像で紹介したのは神頭いかと黒鯛。いか…

2015年04月06日

しだれ桜

以前当ブログで紹介したことがある富山市水墨美術館中庭のしだれ桜。秋田県角館市から送られた大切な桜なのだが、画像で紹介したように上部の枝に勢い…

2015年04月02日

値上がりの新年度

新年度に入り値上げの話が多い。円安傾向で原材料を輸入に頼る食品の多くが値上がりした。茶道界も茶筅、茶巾、炭等消耗品の値上げが相次いでいる。特…

2015年03月30日

加賀つばき

この時期に椿を使うには一工夫必要かなと思って加賀椿を使った。石川の人はご存じの方が多いと思うが、富山ではあまり知られていない。正式には21世…

2015年03月28日

開業二週間

これが平日夕方6時半の富山駅。都会の方には夕方の時間帯だとはとても思えないほどゆったりとして見えることだろう。二週間が経過して見学者もほとん…

2015年03月22日

北陸新幹線

居酒屋のカウンター、プールのジャグジーバス、はたまた色々なお稽古の場等、人が集まる所では北陸新幹線の話題で持ち切りだ。だいたい金沢と富山の力…

2015年03月02日

ひな人形

昨日の茶会は本席・副席ともに桃香合、雛軸、雛人形等が脇を固めて賑やかだった。テーマは節句ではないので、主役ではなく脇床、待合床、寄付に飾られ…

最初へ<...15...2627...3045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

  • 2025年01月01日

    迎春

  • 2024年12月22日

    深刻事態

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.