茶道具きよ川 店主ブログ

2020年01月20日

日本の四季

画像は立山連峰、千メートル以下は雪がなく黒々としている。12月初旬に初冠雪と発表されて以来降雪なし、いまだに降雪量はゼロ。60代、70代の人…

2020年01月05日

新春茶事

茶道愛好者の高齢化は我が国の高齢化の比ではないだろう。ところが私が招かれた茶事では奇跡が起こった。私の長い茶道歴で初めて連客に振袖が現れたこ…

2020年01月01日

嘉祥

 昨年は大変お世話になり心よりお礼申し上げます。本年も変わらぬご厚情を賜りますようお願いいたします。さて五月に令和になり、平和な時代が続きま…

2019年12月13日

干し柿

今年も頂いた、あーありがたや! 美味で滋養強壮効果抜群。外気温が出来具合を左右するが、気候の影響をもろに受けるので、すごく神経を使われるそう…

2019年11月25日

ふくべ

大寄茶会の床にひと際目を引く”ふくべ炭斗”が飾ってあり、なんと素晴らしい景色なのだろうと目が釘付けになってしまった。…

2019年11月18日

名物コーチ

11月も中旬になり皆さんも炉開は済んだであろう。この時期、私は取って置きの釜で炉中のシンホォニーを楽しむことにしている。画像はバスケット選手…

2019年11月12日

三十六歌仙

京博で開催中の三十六歌仙展を見る機会があった。過去最大規模ということで前、後期合わせて31本が展示されたようだ。さすがに見応えがあり十分楽し…

2019年10月28日

茶会の季節

10月から11月は茶会が目白押し、景色や空気、全てが御馳走になる季節、毎週茶会の梯子をしている方も多いのではなかろうか。先日、東日本を襲った…

2019年10月09日

万葉まつり

10月4日~6日 高岡万葉まつりが開かれた。古城公園の「中の島特設水上舞台」で、万葉集全20巻4,516首の歌のすべてを、リレー方式で歌い継…

2019年10月03日

消費税

10月から消費税が上がった。茶道具は原材料や工賃の値上がりで、茶筅、炭を筆頭にほとんど全ての商品が値上がりしている。茶道具カタログを見ても、…

最初へ<...1112...153045...>最後へ

最近の記事

  • 2025年08月24日

    大宗匠逝去

  • 2025年07月27日

    抹茶問題

  • 2025年06月03日

    竹下夢二

  • 2025年04月01日

    炭火焼

  • 2025年02月06日

    大雪警報

過去の記事

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00~18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp

茶道具きよ川オンラインショップ

Copyright ©︎茶道具きよ川 All rights reserved.